【7月】国内最大規模の歴史劇『函館野外劇』で熱い感動を!
1988年から行われている『函館野外劇』が今年も五稜郭公園/一の橋広場にて開催されます。
毎年250名の函館市民が参加しているこの壮大な歴史劇の出演者やスタッフは、事務局スタッフの一部を除き全てボランティアで構成されているのが大きな特徴です。
「アイヌの時代」「北前船で一時代を築いた高田屋嘉兵衛」「ペリー来航による開港」「武田斐三郎による五稜郭の建設」「榎本武揚や土方歳三らが命がけで戦った箱館戦争」「函館大火に遭遇し函館を去ることになった石川啄木」と内容は史実に基づき構成されており、わかりやすいストーリーとなっています。
歴史や演劇が好きな方はもちろん、どなたでも楽しめる内容なので、是非気軽に足をお運びください。
開催日は下記の通りです。
■五稜郭公園 一の橋広場公演
7月6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)の4日間
時 間:16時~17時 (開場15時30分)
※ 初日の7月6日はオープニングセレモニー開催後に開演
■函館市芸術ホール公演
①8月9日(土)・時間: 18時~19時 (開場17時30分)
②8月10日(日)・時間:15時~16時 (開場14時30分)
■料金
前売券:1,000円、中学生以下500円
当日券:1,200円、中学生以下600円
詳細はHPよりご確認ください → http://yagaigeki.com/
2025.07.01 UP!